小学生頃から電気製品に興味が沸いてきて、壊れた機械を分解して組み立てたりするなど機械いじりが好きでした。
自宅にはPCもあり、身近にインターネット環境がありました。そこで、将来仕事をすると考えたとき電気やインターネットにかかわる仕事をしたいと思っていました。
旭通信株式会社が募集しているのを発見して応募しました。
インターネット環境のインフラを整備している事業内容に魅力を感じました。
これからもインターネット環境は発展し続けるのは明確です。
その事業に1979年から行なっている安定企業だというもの魅力的でした。
自分の興味があった電気に携わりながら、様々な知識を得る事が出来ている点です。
思っていた以上に「身体を使う仕事」だというのを痛感しました。
機械いじり以外に身体を動かすことも好きなので、多少なりとも自信はあったのですが、現場では普段使っていない筋肉を使っていたようで、しばらく筋肉痛が続きました。
でも今はすっかり慣れています。鍛えられました(笑)
自分ひとりで出来なかったことが出来るようになった時です。
先輩が笑いを交えながら(笑)教えていただけるので、毎日の成長を感じられます。
仕事がとても面白いと思えています。
「世の中のインターネットの普及に貢献していること」です。
ホームページを見たり、ネットショッピングをしたり、スマホでSNSを楽しんだり。
普段何気なく利用しているインターネット環境に貢献しているんだと自信を持って自慢が出来ます。
実際、就職が決まったとき家族に自慢しました(笑)
1日でも早く班長になって、技術を磨いて行くことです。Aさんのようになりたいです!
最初は覚えることが多く大変ですが、だんだんと仕事が出来るようになってくると、とても楽しくやりがいのある仕事だと思います。
技術は一生モノであると思いますし、しかもインターネット技術にかかわるのため、将来、必要不可欠になる仕事であると思っています。楽しく仕事をしましょう!
就職。と考えたとき漠然ではありますが、身近で将来性のある「インターネット」に携われる
仕事に就きたいと思っていました。先生へ相談した結果、旭通信株式会社を勧められました。
ホームページを見てわかったのですが、NTTと関係を持ちながら、企業として長く存続しているので安定している会社なのだと思いました。また、身近にあるインターネットの工事を行なっていることに興味が沸いたのと同時に、そういった工事を学べることにも魅力に感じました。
小学生からずっと野球をやっていました。監督やコーチ、先輩からの教えもあり「自分から挨拶をしっかりすること」は身体に刷り込まれました(笑)
仕事で覚えることはまだまだありますが、まずは自分が出来る「挨拶」は意識して行なっています。
お客様から「元気ね」と言ってくださった経験もあるので、活かせていると思います!
なかなか覚えが悪く、出来ない点も多い。そんな私に対してもしっかりと丁寧に教えてくださるので、その点は良かったと思っています。だからこそ、1日でも早く仕事を覚えて行こうと思っています。
先輩と比較すれば、まだまだ出来る仕事には限りがありますが、これまで覚えてきた仕事で、1~10までの作業を行ない、無事に完了して、お客様から「ありがとう!」と言っていただいた時です。
インターネット関連のことで困ったことがあっても、自分で解決出来るようになることが多いところです。
現在のスキルでは出来ることに限りがあるので、教わったことを覚えてボリュームを増やして先輩やみなさんに迷惑をかけないよう、任せてもらえるような技術者になりたいです。
先輩やみなさんは、個性ある面白い方たちばかりなので、楽しく仕事が出来ると思います!
一緒に旭通信株式会社を盛り上げて行きましょう!